「1週間で何としてでも脚痩せをしたい…」そんなことを思ったことはありませんか?
「でも、どうせそんなの無理だろ」と諦められがちですが、短期的に脚やせすることは可能です。
効果に個人差はありますが、やらないよりかはやった方が痩せるに決まっています。
そこで今回は、1週間で脚を痩せるための5つの方法と脚が太くなる原因についてご紹介したいと思います。
脚が太くなる原因チェックリスト

まずは自分の脚がなぜ太いのかをチェックしてみましょう。原因によって痩せるための方法は異なります。
食べすぎ
一番多い原因が過剰なカロリーや脂質の摂取により全身が太っているパターンです。
食生活の改善が重要で、食事を制限したダイエットを行うことをオススメします。
運動不足
社会人になるとデスクワークばかりでどうしても運動不足になりがちです。
運動を長期間していないと筋肉はどうしても衰えしまいます。
また、学生時代にやっていたスポーツなどでついた筋肉が脂肪に変わっている可能性もあり、運動不足を解消することが重要だと言えます。
O脚
O脚とは、脚がアルファベットの「O」のように膝と膝の間に隙間ができている状態を指します。
脚の外側に体重がかかっているため外腓腹筋に余分な負担がかかりやすく、その結果ふくらはぎが太く見えてしまうことにつながるのです。
たとえ、全身が痩せている女性でもO脚であれば脚が太く見える場合もあるので注意が必要です。
O脚は、お尻と太ももの外側にお肉が付きやすいため部分的なダイエットをオススメします。
むくみ
むくみは、ふくらはぎに血液などが溜まることで起こります。
ふくらはぎは、筋肉を収縮させることにより、血液を心臓に送り返す働きを担っており、送り返す働きが弱いと、結果としてふくらはぎに血液が溜まってしまう状態になるのです。
加えて、心臓からもっとも遠い位置にある大きな筋肉であり、重力に逆らって上方へと血液を送り返さなければいけないため、ふくらはぎの筋力が少しでも弱くなるあるいは筋肉量が少なかったりすると、血液を心臓に送り返す力が弱くなってしまいます。
セルライト
セルライトは皮下脂肪の一種で、脚の裏や外側、お尻の付け根、お腹にできるボコボコのようなものです。
血行不良によりふくらはぎに老廃物が溜まるとできてしまいます。
主な原因としては冷え、栄養バランスの乱れ、自律神経の乱れの3つです。
脚やせするための方法・ルール

次に、脚痩せするためにはどのような方法が必要なのか見ていきたいと思います。脚が太くなる原因に合った最適な脚やせ方法に挑戦してみましょう。
食事を制限する
食べすぎによって脚が太くなっている人は、まず食生活の改善が大事です。
栄養バランスを意識した食事を心がけるだけでもかなり変わります。
また、栄養の中でも特に注意すべきが糖質です。
糖質は消化される過程でブドウ糖という成分が生成され、このブドウ糖が体のエネルギーになるのです。
しかし、エネルギーを必要以上に摂取してしまった場合、ブドウ糖は中性脂肪に変わり、体の脂肪細胞にため込まれてしまいます。
これが太るメカニズムなのです。
そのため、栄養バランスの中でも糖質の摂取量には特に注意が必要です。
軽い筋トレとストレッチ
引き締まった体を目指すのであれば、軽い筋トレを行うことをオススメします。
ただし、がっつり筋トレをしてしまうと筋肉で脚が太くなってしまので、注意しましょう。
また筋トレだけでなく、硬くなった筋トレをほぐすストレッチをオススメです。
普段からデスクワークばかりという方は特に筋肉が固まりがちですので、筋トレをする前にやってみると良いかもしれません。
O脚を改善する
O脚の改善方法として、3つのポイントがあります。
それはインナーマッスルの強化、内転筋トレ、骨盤の歪みの改善です。
それぞれに適したエクササイズがありますので、ぜひ実践してみましょう。
また、整体やカイロプラクティックなどで直すといった方法もありますので、お近くの整体などに相談してみることをオススメします。
血行を改善する
血行を良好にすることで脚のむくみは解消されます。
リンパマッサージや運動、あとはお風呂で体をよく温めると改善されます。
血行を良好にすることで、健康にも良いので、ぜひチャレンジしてみてください。
1週間で脚やせする方法5選

ここからはいよいよ、1週間で脚やせするための具体的な方法を5つご紹介します。
どれも効果的に脚やせできる方法で、1週間で痩せることへの近道ですので、ぜひ試してみてください!
着圧ソックス

着圧ソックスは足痩せ・むくみの解消に効果的と言われています。
脚に圧力を加えることでふくらはぎに余分な水分が溜まらないようにします。
脚がむくみやすいデスクワークや立ち仕事をしている人に効果的です。
ここでは3つの着圧ソックスをご紹介します。
エクスレッグスリマー

「夜に履いて寝るだけで痩せる」とテレビでも話題になっているエクスレッグスリマーです。
愛用者は全国で21,000人を突破しており、リピート率93%満足度98%とかなり評価が高く人気の商品です。
一番の特徴としては、20以上あるツボに圧力をかけられるよう精密な設計が行われていることが挙げられます。
これが履いて寝るだけで痩せられる秘訣とも言えます。
オヤスリムプラチナイト

オヤスリムプラチナイトは寝るとき用の着圧ソックスとして話題になっていますが、自宅で過ごすとき用の着圧ソックスとしてもオススメです。
オヤスリムプラチナイトは、骨盤を360°から引き締め、正しい位置に矯正することで骨盤の歪みを直すことに定評があります。
また、着圧による脂肪燃焼やリンパの流れの改善なども期待できます。
ちなみに、オヤスリムプラチナイトは脚やせ実感率94.2%の大人気商品です。
起きているときはオヤスリムプラチナイト、寝るときはエクスレッグスリマーなど使い分けてみてはどうでしょうか?
イージースリムレッグ

最後にお出かけ用の着圧ソックスを紹介したいと思います。
寝るときや家にいるときとは違い、外出中に脚に強い圧をかけてしまうと、脚に過剰な負担がかかったり翌日に疲れが残ってしまう場合があります。
しかし、イージースリムレッグは、部位ごとに段階的な着圧値が計算されているため、過剰な圧がかからず、外出中でも問題なく楽に着用できることで評判です。
また、イージースリムレッグは現役ヨガインストラクターの高木沙織さんが監修をしていることでも有名で、高いユーザー満足度を誇っています。
ぜひ、外出中は脚に負担をかけないイージースリムレッグを着用してみてください。
脚やせに強いエステ

短期間で痩せる方法の一つとして痩身エステに通う方法があります。
しかし、お腹痩せや二の腕痩せ、脚やせなどエステによって得意な部位は異なると言われているので、選ぶ際には注意が必要です。
今回は以下のポイントを重視して、脚やせに強いエステを紹介したいと思います。
- 下半身に特化したコースを実施している
- 脚やせエステの口コミ評価が高い
- 最新マシンがある
スリムビューティハウス

スリムビューティハウスは骨盤の改善を主とした脚やせプログラムを実施しており、バランスよく痩せられると高く口コミが多く見られます。
また、全国に70店舗以上を展開しており、国内最大級の痩身エステとしても有名です。
具体的なプログラム内容は、カウンセリングから始まり最新マシンを使ったエステ、そしてエステティシャンによるトリートメントまで脚やせに必要なすべての内容が実施されています。
脚やせ痩身エステについては、70分1000円で体験コースも設けられているので、ぜひ一度お試しください。
ラ・パルレ

ラ・パルレはユーザー満足度83.33%を達成しており、主に20代前半から30代の方に高い支持を受けています。
特に脚痩せエステを得意としており、発汗アップによる脂肪燃焼の促進やインナーマッスルの強化、骨盤の軸ズレケアなど脚やせするための要素をすべて満たしています。
エステと言えば、一時的な効果に重きを置いたところが多いですが、ラ・パルレは根本からの改善に重きを置いているため、美しい脚のキープを目指したい方にはオススメです。
BTB

BTBは、ナノカレントと特殊サポーター(銀の糸を織り込んだ特殊繊維で作られたバンテージ)を併用したほかのエステサロンでは見られない特殊な脚やせエステを実施しています。
また、美容機器メーカーと共同開発したセルファイアEXという最新機器により、短時間でセルライトを撃退できることでも人気の理由の一つ。
その人気から、多くの雑誌で取り上げられ、モデルやタレントが多く通うことでも知られています。
モデル・タレントの御用達であるエステサロンをぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか?
EMS「ボニックプロ」

EMS(Electrical Muscle Stimulation)とは、電気による刺激を直接筋肉に与え、筋肉を動かすトレーニングを行う機械のことです。
その中でも今大人気なのがボニックプロです。
ボニックプロは、EMS以外の機能としてエステの人気メニューであるエステの人気メニュー「キャビテーション」「RF」機能も搭載。
自宅でプロフェッショナルのエステが自宅で手軽に行うことができます。
また人気ファッションモデルのRinaさんが愛用していることでも有名なようです。
有酸素運動
ウォーキング

ウォーキングによって消費されるカロリーは以下の計算式で大まかに算出することができます。
体重(kg)×距離(km)=消費カロリー(kcal)
例えば、50kgの人が3km歩いた場合、150kcalのカロリーが消費される計算です。
ウォーキングのみで痩せることは難しいかもしれませんが、ウォーキングは健康にも良く血行の改善などにもつながるため、ほかの方法と併用することをオススメします。
また、行う前には必ず準備運動を行うようにしましょう。
ウォーキングと言えど怪我をする可能性は十分に考えられます。
ランニング

ウォーキングはカロリーを消費することに重きを置いていますが、ランニングの場合はそれに加えて筋力アップにもつながるでしょう。
そのため、脂肪燃焼に加えて、筋力増加によるシェイプアップにも期待できます。
またランニングの一番のコツとしては、脂肪燃焼ができる心拍数を一定に保つことです。
そのため、ペースを一定に保つことが大切とされています。
そして、ランニングは必ず20分以上実施してください。
走り始めて20分が経過するまでは食べたもののカロリーが消費され、20分以降が体内に溜め込まれているカロリーが消費されるようです。
エクササイズ
カーフレイズ

カーフレイズとは、自分の体重を利用してふくらはぎの腓腹筋を鍛えるトレーニングです。
ふくらはぎについた脂肪の燃焼を促すことでスリムなふくらはぎを目指します。
また、カーフレイズは動作がとてもシンプルでわかりやすいので、どのような方でも効果が出やすく、日常生活のちょっとした時間で行えるためストレスもありません。
【手順】
- 1.脚を肩幅に開き、つま先をまっすぐ前に向けて立ちます
- 2.かかとをゆっくりと地面から上げて浮かせます
- 3.しっかりとつま先立ち状態になったらゆっくりとかかとを下ろしていきます(つま先立ち状態のときにふくらはぎの筋肉がしっかりと収縮しているか確認)
- 4.かかとを地面につくぎりぎりまで下ろす
- 5.少しかかとを浮かせた状態をキープしたら、2に戻る
【回数】
- 30~50回×2セット
- ※体重や体格によってふくらはぎにかかる負担が異なるため、無理のないよう回数を調整しましょう。
足パカエクササイズ

足パカエクササイズは、名前の通り足を開いたり閉じたりする足をパカパカするエクササイズです。
大内転筋や長内転筋、短内転筋といった太ももの筋肉を中心に鍛えることで脚をスッキリさせます。
お尻やふくらはぎのシェイプアップにも効果があり、下半身痩せエクササイズとして注目を集めています。
【手順】
- 1.リラックスして膝を軽く曲げた状態で仰向けになる(手は体の横かお腹の上が好ましい)
- 2.軽く曲げた脚を床に対して垂直に持ち上げる
- 3.息を吐きながらゆっくりと脚を左右に開きます
- 4.脚を開けるところまで開いたら少しキープ
- 5.息を吸いながらゆっくりと脚を閉じます
【回数】
- 30~50回×2セット
- さらに、両手を後頭部に添えた状態で頭を持ち上げ、上体を軽く起こして行うと、下腹部にも効き、ポッコリお腹の改善につながります。
脚痩せは継続的に行いましょう

1週間という短期間で脚痩せに取り組むことでモチベーションを継続しやすく結果が出やすい傾向にあります。
しかし、たとえ脚が細くなっても、また太くなってしまっては1週間の頑張りが水の泡です。
そのため、1週間が経ったあともバランスの良い食事や適度な運動を行っていくことが大切です。
1週間という短いスパンで目標をもって行うのは良いですが、長期的な目標も持って脚痩せに取り組みましょう。