足痩せ効果がある着圧ソックスといえば、メディキュットとスリムウォークの2つが有名ですが、効果や口コミなど、細かい部分まで違いを比較したことはありますか?
今回は、スリムウォークとメディキュットの違いを、以下の10個の項目から徹底比較してみました!
- 1、サイズ展開
- 2、種類の多さ
- 3、着圧の強さ
- 4、値段やコストパフォーマンス
- 5、着圧ソックスの履き心地
- 6、足痩せダイエット効果
- 7、むくみ解消の速攻性
- 8、着圧タイツの使用後
- 9、洗濯の仕方
- 10、口コミの評価
また、CALORI編集部オススメの着圧ソックスも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
メディキュットの口コミや足痩せ効果
メディキュットは、イギリスの「Dr.Scholl(ドクター・ショール)」が販売する着圧ソックスで、医療用ストッキングをルーツに持っています。
タレントのローラさんが愛用していることからも口コミが広がり、国内シェアでナンバー1を占めているのです。
メディキュットの特徴は、医療に基づいて作られた段階圧力設計で、足首・ふくらはぎ・太ももの圧力の強さを調節して、足の引き締め効果をアップさせています。
また、メディキュットシリーズは種類も豊富で、着圧ソックスを履くタイミングに合わせて選ぶことができるのもポイントです。
スリムウォークの口コミや足痩せ効果
スリムウォークは、「ピップエレキバン」でお馴染みのピップ社が販売する着圧ソックスで、こちらも足の部位ごとに圧力が調整されています。
日本のメーカーであることや、モデルの菜々緒さんが履いていることから、女性からの支持を多く集めていることも特徴の1つです。
特にスリムウォークの「メディカルリンパシリーズ」が有名で、 一般医療器具としても認められていることから、安心して使うことができます。
またスリムウォークは、やわらかな肌触りで足にフィットするので、履き心地が好きというリピーターも多いようです。
着圧ソックス「スリムウォーク」と「メディキュット」の違いを10項目で徹底比較!

ではここから、項目別にメディキュットとスリムウォークを見ていきます。
CALORI編集部が徹底調査をしてきたので、メディキュットとスリムウォークの違いを比較してみてください!
1、サイズ展開
メディキュットは「身長」「太もも」「ふくらはぎ」「足首」「足の大きさ」のサイズを基準にして、M-LLまで用意されています。
一方、スリムウォークは「身長」「ヒップ」「太もも」「ふくらはぎ」「足首」のサイズを基準にして、S-MとM-Lが用意されていたので、被っている4部位のサイズの違いを比較しました。
メディキュットのサイズ
- 身長:M「150-160」、L「155-165」、LL「160-170」
- 太もも:M「43-49」、L「47-53」、LL「51-57」
- ふくらはぎ:M「30-38」、L「34-42」、LL「34-42」
- 足首:M「19-23」、L「21-25」、LL「21-25」
スリムウォークのサイズ
- 身長:S-M「145-160」、M-L「150-165」
- 太もも:S-M「45-53」、M-L「50-60」
- ふくらはぎ:S-M「32-38」、M-L「36-42」
- 足首:S-M「19-23」、M-L「21-25」
メディキュットとスリムウォークでは、足首以外でサイズ展開の幅が違いましたので、より細かく分かれているメディキュットの方が良いと思います。
2、種類の多さ
メディキュット【24種類】(2018年時点)
- 寝ながらメディキュット:8種類
- おそとでメディキュット:9種類
- おうちでメディキュット:4種類
- くつろぎメディキュット:1種類
- 働きながらメディキュット:2種類
スリムウォーク【20種類】(2018年時点)
- スポーツ用:1種類
- おそと用:6種類
- おうち用:1種類
- おやすみ用:8種類
- 一般医療機器:4種類
販売されている種類は、スリムウォークよりもメディキュットの方が多くなっているようで、使う場面や用途に合わせて選びやすくなっているのでオススメです。
メディキュットで人気のあるものは、「寝ながらメディキュットシリーズ」と「おうちでメディキュットシリーズ」なので、迷ったらまず家の中で履けるものを選んでみてはいかがでしょうか。
3、着圧の強さ
- スリムウォーク:太もも9~13hPa、ふくらはぎ13~25hPa、足首18~34hPa
- メディキュット:太もも10~11hPa、ふくらはぎ13~16hPa、足首16~35hPa
スリムウォークの方が、「太もも」と「ふくらはぎ」の着圧の強さについて、メディキュットよりも幅広く用意されていました。
これは、スリムウォークに着圧が強いメディカルリンパシリーズがあるためで、普通の着圧ソックスの引き締め具合は、メディキュットの方が強いと感じている方がほとんどです。
そのため、しっかり着圧感が欲しい方は、メディキュットの着圧ソックスを選び、あまり圧が強いと嫌だと思う方は、スリムウォークの着圧ソックスを選ぶと良いと思います。
4、値段やコストパフォーマンス
- メディキュット:1200円程度~3500円程度
- スリムウォーク:1000円程度~3000円程度
メディキュットは安いもので1200円程度で購入することができ、高いものだと3500円程度のものもありました。
一方、スリムウォークは安いもので1000円程度で、セールの時だと1000円以下になっているものもあるようです。
メディカルリンパシリーズは少し高めの価格になっていますが、同じ機能の着圧ソックスを比較すると、メディキュットよりもスリムウォークの方が安いと言えます。
着圧ソックスは消耗品なので、まず試してみたいという方や、費用をなるべく抑えたい方は、コストパフォーマンスの良いスリムウォークが良いでしょう。
5、着圧ソックスの履き心地
着圧ソックスの履き心地については、メディキュットよりもスリムウォークの方が口コミ評価が高くなっています。
その秘密は、スリムウォークの素材の「ハイカウントナイロン糸」にあり、通常のナイロン糸よりも肌ざわりが良く、ソフトな風合いなので、履き心地の良い着圧ソックスができるわけです。
またスリムウォークの着圧ソックスは、使う場面に合わせて、通気性が良いメッシュ編みにしたり、風合いが良いパイル編みにしていることもポイントになります。
着圧ソックスを履き心地で選ぶ場合は、スリムウォークを選ぶようにしましょう。
6、足痩せダイエット効果
足痩せのダイエット効果は、メディキュットもスリムウォークも評判が高く、むくみの解消を実感している方が多いようでした。
なのでこの項目について、どちらかが優れているわけではないので、自分の好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
しかし、サイズが合っていないものを履いたり、正しくない位置で履いていたりすると、血行が悪くなって逆効果なので注意してください。
また着圧ソックスを長い時間履いていると、筋肉が落ちて代謝が悪くなることもあるので、外で履く用か寝るとき用かの、どちらかだけ履くようにすることをオススメします。
7、むくみ解消の速効性
スリムウォークとメディキュットでは、どちらも一晩履いて寝るだけで、翌朝に足痩せ効果を実感できているようでしたので、そこまで大きな違いはありません。
ですが、メディキュットには、2時間でスッキリ足痩せができる「クイックリフレシリーズ」というものが用意されています。
足首までの長さになっているので、サイズを気にする必要はなく、いつでも履くことができるようになっているのです。
ひざ下までのショートタイプとロングタイプがあり、パンツスタイルの方はショートタイプ、スカートの方にはロングタイプを選ぶのがオススメとされています。
短時間でどうしても足痩せをしたい方は、メディキュットのクイックリフレシリーズを試してみてください。
8、着圧タイツの使用後
着圧タイツを履いて一晩寝て、脱いだ後のスッキリ感は、スリムウォークよりもメディキュットの方があるようです。
スリムウォークとメディキュットの両方を履き比べるとわかるのですが、スリムウォークの方はどうしても物足りなさを感じてしまいます。
ただし着圧ソックスを履いている時に「痛み」や「かゆみ」を感じる場合、サイズが合っていなかったり、圧力が強すぎることも考えられるので、違う種類を試すようにしてください。
一方、脱いでも着圧ソックスの跡が残らないはスリムウォークの方なので、気になる方はメディキュットではなくスリムウォークを選ぶと良いでしょう。
9、洗濯の仕方
着圧ソックスは洗濯するのが大変で、基本的には手洗いをする必要がありますが、メディキュットの着圧ソックスは、洗濯ネットを使用すれば洗濯機でも洗うことが可能です。
またスリムウォークに表記されている「塩素系漂白剤が使えないこと」や「洗剤につけ置きしないしないこと」が、メディキュットには表記されていないので、お手入れはかなり楽でしょう。
ただし、メディキュットもスリムウォークも、「乾燥機やアイロンで強制乾燥しないこと」や「色物と分けて洗うこと」は同じですので、洗う時は注意してください。
10、口コミの評価
「メディキュットやスリムウォークはどちらが良い?」という質問に対して、口コミではメディキュットの方を支持する意見が多くありました。
特に、メディキュットは引き締める力が強く、より足痩せ効果を感じられることを評価されているそうです。
肌ざわりの良さやコストパフォーマンスの良さについては、スリムウォークを評価している方もいましたが、使っていると緩くなってしまうという口コミも見られました。
また、仕事中や日中出かける時はスリムウォークを使い、寝る時にはメディキュットを使うという方もいたので、両方の着圧ソックスを使い分ける方法もありだと思います。
CALORIオススメの着圧ソックスは?
ここまでメディキュットとスリムウォークの違いについて比較をしてきましたが、CALORI編集部がオススメする、足痩せ効果の高い着圧ソックスを紹介します!
ちなみに、1番のオススメは「エクスレッグスリマー」ですので、ぜひチェックしてみてください。
エクスレッグスリマー

「エクスレッグスリマー」は、楽天リサーチの6部門で1位を獲得していて、テレビ番組でも紹介されている、注目の着圧ソックスです。
このエクスレッグスリマーの特徴は、履くことで基礎代謝をあげる工夫がされていて、通常の着圧ソックスにはない「脂肪燃焼効果」も期待できると言われています。
そのため、ウエストや太ももを痩せることができるので、下半身全体をスッキリさせることが可能になるのです。
1足の値段は「3960円(税別)」ですが、複数足セットで購入すると「3300円~」で、送料無料で購入することができます。
エクスレッグスリマーの口コミや効果については、別の記事でまとめていますので、一度参考にしてみてください。
オヤスリムプラナナイト

自宅用の着圧ソックスとして、口コミやSNSで高く評価されており、足痩せの実感率94.2%を誇る「オヤスリムプラチナイト」。
オヤスリムプラチナイトの特徴の1つは、美容成分の「アフガンオイル」が配合されていることで、むくみを解消しつつ、乾燥しやすい足をしっかり保湿してくれます。
また履き口の幅を広く設計することで履きやすく、寝ている時の圧迫感を抑えることができ、その履き心地の良さや快適さからも評価されています。
ムレにくい特殊繊維の「キュープ」を使用して作られているので、汗のベタつきが気になる方にもオススメです。
1足の値段は「5800円(税抜)」ですが、3足セットで1足あたり「4980円(税抜)」、5足セットで1足あたり「3400円(税抜)」になります。
5足セットを購入して、1足を3ヶ月使うと考えると、1日あたり「40円」でフットケアができるので、ぜひ試していただきたいです。
スラリスリム

「スラリスリム」は寝るとき用の着圧ソックスで、太ももまで加圧できるニーハイタイプになっています。
この着圧ソックスは、伸縮性があって耐久性も高い「エラスタン繊維」を使用しているので、市販のものにありがちなキツさや痛さがありません。
また、部位ごとの加圧を調整しながら足のツボを刺激する設計になっていて、体全体のめぐりをサポートしてくれます。
スラリスリムはコストパフォーマンスも良く、お試し用だと1足「1750円(税抜)」で購入することができます(送料500円)。
今なら3足セットで購入すると1足無料でついてきて、送料無料で「4800円(税抜)」なので、費用をなるべく抑えたい方はスラリスリムがオススメです。
着圧ソックスで足痩せをしよう!

今回は、メディキュットとスリムウォークの違いを、10項目で徹底比較しました。
口コミや効果をまとめると、しっかり着圧をしたい方はメディキュット、履き心地や肌ざわりにこだわりたい方はスリムウォークを選ぶと良いでしょう。
着圧ソックスは自分の体に合っていることが最も大切ですので、キツさや痛みを感じるようでしたら、違う種類に変えるようにしてください。
また、CALORI編集部のオススメの着圧ソックスを、改めてここで紹介しておきます。
- エクスレッグスリマー(効果でおすすめ)
- オヤスリムプラチナイト(履き心地でおすすめ)
- スラリスリム(価格の安さでおすすめ)
特にエクスレッグスリマーが、CALORI編集部の中で1番オススメしているので、まずはこちらから試してみてはいかがでしょうか。