鯖の味噌煮は、魚料理の中でも定番の料理なので、普段から食べている方も多いのではないでしょうか?
そんな古くから定番料理のサバの味噌煮は、味噌を使っていて濃いめの味付けということから、高カロリーでダイエットには向いていないと思われがちですが、鯖や味噌由来のダイエット効果があり、食べ方次第では痩せれるとも言われています。
今回は、鯖の味噌煮のカロリー・糖質量、ダイエット効果、注意点、ダイエット効果を高める食べ方などを紹介します。
鯖の味噌煮のカロリーは?

鯖の味噌煮のカロリーですが、鯖の大きさや調味料によって左右されますが一般的な鯖の味噌煮100グラムあたり「約217kcal」と高カロリーです。
一般的なサイズの切り身で作られたもの1人前で160g程度になりますので、1食で見ると「約347kcal」です。
鯖の味噌煮以外の鯖料理のカロリー(100gあたり)
- 鯖の塩焼き:約200kcal
- 〆さば:約340kcal
- 鯖の竜田揚げ:約255kcal
このように比較すると、鯖の味噌煮のカロリーは低いように見えますが、全食品で見ると鯖の味噌煮は十分高カロリーです。
鯖自体のカロリーはそこまで高くありませんが、味噌などの調味料を加えているので、このようなカロリーになっているのです。
鯖の味噌煮の糖質量は?

糖質制限ダイエットなどを行う際に気になる糖質量ですが、鯖の味噌煮の糖質量は100gあたり「約6.6g」と比較的に低糖質です。
低糖質の基準と言われる100gあたりの5g以下には届きませんが、様々な料理と比較をしても糖質は少なめのメニューと言えるでしょう。
鯖の味噌煮以外の鯖料理の糖質量(100gあたり)
- 鯖の塩焼き:約1.1g
- 〆さば:約1.7g
- 鯖の竜田揚げ:約7.6g
鯖自体は、ほとんど糖質が含まれておらず、調理する際の調味料などによって、糖質が上がりますが、もともと鯖は低糖質なため、調理をしても比較的に低糖質となっています。
鯖の味噌煮が持つダイエット効果

DHA,EPAがコレステロール値を下げてくれる
鯖の味噌煮のサバには、「DHA」や「EPA」といった不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。
このDHAやEPAには、血液中のコレステロール値を下げてくれる働きがあり、ダイエットに非常に効果的な役割を果たしてくれます。
DHAやEPAによって、血液中のコレステロール値が下がると、体内の中性脂肪も減らすことができるので、肥満の解消に効果的と言われています。
大豆サポニンが脂肪吸収を抑えてくれる
鯖の味噌煮の味噌には、大豆由来の成分である「大豆サポニン」が豊富に含まれています。
この大豆サポニンには、摂取された脂肪が体に吸収されるのを抑えてくれる働きがあると言われています。
食べ物や飲み物によって摂取された脂肪は、体に体脂肪として蓄積されやすいのですが、大豆サポニンを摂取していることで、脂肪を摂取しても体に脂肪をつきにくくすることができます。
食欲を抑えてくれる
鯖には、食欲を抑えてくれる働きがあると言われています。
鯖を食べることで、食欲を抑える働きのある「PYY」というホルモンの働きを高めることができるため、食欲を抑えることができ、摂取カロリーを抑えることができるのです。
ダイエット中に鯖の味噌煮を食べる際の注意点

市販の缶詰のカロリーに注意
ダイエット中の鯖の味噌煮の注意点として、市販の缶詰のカロリーの高さが挙げられます。
コンビニやスーパーでもたくさんの種類の、鯖の味噌煮の缶詰が販売されていますが、市販の缶詰には、味噌や食塩などの調味料を普通よりも多く使用している商品が多く、カロリーや糖質が高くなっています。
また、食品添加物が使用されている商品も多く、太りやすい体を招く原因になるので、できるだけお店で食べるか、自宅で作って食べるようにしましょう。
脂質の量が多い
鯖は脂質が多いと言われている魚類です。
そんな脂質量が多い鯖を使用した鯖の味噌煮も、やはり脂質量が多く、カロリー以上に太ってしまう原因になります。
以上のことから、ダイエット中は鯖の味噌煮を食べ過ぎないようにしましょう。
鯖の味噌煮のダイエット効果を高める方法

ご飯ではなく豆腐を食べる
鯖の味噌煮のダイエット効果を高める食べ方として、ご飯と一緒に食べるのではなく、豆腐と一緒に食べることをおすすめします。
豆腐には、脂質が体に吸収されるのを抑えてくれる「ビタミンB1」という成分が含まれており、脂質が多い鯖との相性が良いのです。
カロリーの面で見ても、ご飯を豆腐に変えることで、カロリーをカットすることができるので、ダイエットに効果的です。
生姜をトッピングして食べる
鯖の味噌煮のダイエット効果を高める食べ方として、生姜をトッピングして食べる方法をおすすめします。
生姜には、体を温めてくれる働きがあり、その結果体の代謝が高まるので、1日の消費カロリーを高くすることができ、ダイエットに効果的と言われています。
鯖の味噌煮と生姜は味の相性も抜群なので、是非おすすめしたい食べ方です。
高カロリーな鯖の味噌煮でも食べ方次第では痩せれる!

鯖の味噌煮のカロリーや糖質量を紹介しました。
紹介した通り、鯖の味噌煮は高カロリーでダイエットには向いていないと思われがちですが、鯖や味噌由来のダイエット効果も含まれており、食べ方次第では痩せることも可能と言われています。
ダイエット中に鯖の味噌煮を食べる際は、今回紹介した「ご飯ではなく豆腐を食べる」、「生姜をトッピングして食べる」などのダイエット効果を高める食べ方を実践してみてください!