カロリーを抑えながら豊富な栄養素を摂取できる方法として、野菜スープダイエットが挙げられます。調理法も比較的簡単なので、多くの女性が挑戦しているダイエットです。
特に低カロリーであるコンソメスープは、糖質も低く、さらにダイエット効果が豊富に含まれているので、ダイエットに向いていると言われています。
しかし、そんなコンソメスープにも太る要素があり、飲み方次第では太る原因になるので、注意が必要です。
今回は、コンソメスープのカロリー・糖質量、ダイエット効果、注意点、ダイエット効果を高める飲み方などを紹介します。
コンソメスープのカロリーは?

コンソメスープ100gあたりのカロリーは、「約63kcal」と低カロリーです。
コンソメスープ以外のスープのカロリー(100gあたり)
- ミネストローネ:約47kcal
- コーンポタージュ:約86kcal
- クラムチャウダー:約106kcal
- 玉子スープ:約29kcal
- 豚汁:約69kcal
このように比較してみても、コンソメスープのカロリーが低いことがわかります。
ミネストローネや玉子スープよりはカロリーが高くなっていますが、全食品で見ると十分低カロリーと言うことができます。
コンソメスープの糖質量は?

コンソメスープ1人前(130g)あたり「約1.5g」と低糖質です。
コンソメスープ以外のスープの糖質量(100gあたり)
- ミネストローネ:約8g
- コーンポタージュ:約11g
- クラムチャウダー:約10g
- 玉子スープ:約1.8g
- 豚汁:約2.5g
コンソメスープは糖質も非常に低い値になっています。
コンソメスープは低カロリー・低糖質なので、ダイエットに向いていると言われていますが、具材や味付けによっては、この数値よりも糖質が高くなることもあるので注意するようにしましょう。
コンソメスープのダイエット効果・メリット

野菜の食物繊維で便秘が解消される
コンソメスープは、たくさんの野菜を入れることができるのが醍醐味の一つです。
たくさんの野菜を入れることができるため、その分野菜のダイエット効果を多く感じることができ、ダイエットに効果的と言われています。
また、たくさん野菜を入れることで、腹持ちが良くなり、食事や間食の量を減らすことができると言われています。
体を温め代謝をアップしてくれる
コンソメスープを飲むことで、体が温められます。
体が温められることで、内臓まで温められ、その結果内臓の働きが活発になるので、代謝がアップし、痩せやすい体を作ることができると言われています。
体を温めるということはダイエットの基本なので、まずは体を冷やさずに温めるということから実践すると良いでしょう。
鶏肉に含まれるビタミンB2が糖質や脂質の代謝を促してくれる
コンソメスープに鶏肉を具材として入れることも多いかと思います。
鶏肉というと高カロリーなので、ダイエット中は避けられがちですが、「ビタミンB2」という高いダイエット効果のある成分が豊富に含まれているので、食べる量や調理法を間違えなければダイエットに効果的と言われています。
鶏肉に含まれるビタミンB2には、摂取された糖質や脂質の代謝を促してくれる働きがあり、本来体脂肪になりやすい糖質や脂質を効率良く排出してくれるので、太りにくくなると言われています。
コンソメスープの注意点・デメリット

塩分量に注意
コンソメスープには塩分量が多いスープと言われています。
塩分を摂り過ぎると、食欲を増進してしまい、ついつい食べ過ぎてしまうことに繋がり、太る原因になります。
また、塩分には体にむくみを生じさる働きもあるので、ダイエット中は塩分を摂り過ぎないように注意しましょう。
腹持ちが悪い
コンソメスープはスープなため、腹持ちがあまり良くないと言われています。
腹持ちが良くないので、すぐにお腹が空き、間食や食事の量が増え太ってしまうということに繋がるので、注意するようにしましょう。
具の野菜の量を増やすなどの、工夫をすると、満腹感が増え、腹持ちも良くなるので、おすすめです。
じゃがいものカロリーに注意
コンソメスープにじゃがいもを入れる方も多いと思います。
じゃがいもは野菜の中で特にカロリーや糖質量が高いので、入れ過ぎてしまうと太る原因になります。
じゃがいもの量は減らし、タマネギや人参などの低カロリーな野菜を多く使用すると良いでしょう。
コンソメスープのダイエット効果をより高める方法・工夫

食前に飲んで食事の量を減らす
コンソメスープのダイエット効果を高める飲み方として、コンソメスープを食前に飲む方法をおすすめします。
コンソメスープを食前に飲むと、お腹の中でカサ増しとなり、その後の食事の量を減らすことができるので、摂取カロリーをカットできます。
トマトコンソメスープがおすすめ
コンソメスープのダイエット効果を高める飲み方として、「トマトコンソメスープ」で飲む方法もおすすめです。
トマトには「リコピン」という成分が豊富に含まれていて、このリコピンには血液循環を良くしてくれ、代謝を高めてくれる働きがあるので、ダイエットに効果的な成分と言われています。
コンソメスープとトマトのダイエット効果が相まって、より高いダイエット効果を期待することができます。
低カロリー・低糖質なコンソメスープでも飲み方次第では痩せれる!

コンソメスープのカロリー・糖質量を紹介しました。
紹介した通り、コンソメスープは低カロリー・低糖質な上に、ダイエット効果がたくさん含まれているので、ダイエットに向いている食べ物と言われています。
ただし、「塩分が多い」、「腹持ちが悪い」などデメリットもあるので、飲み方次第では太る原因になるので注意が必要です。
コンソメスープを摂取するタイミングや、入れる野菜を工夫することでさらにダイエット効果を高めることができます。
コンソメスープはダイエット効果が非常に豊富なので、是非試してみてください。